39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

まず、呼子女性防火クラブでございますが、クラブ主催避難所運営訓練、また炊き出し訓練実施されております。それから八幡町自主防災会では、地区の運動会に合わせまして、毎年のことですが防災訓練実施されておられます。二タ子1丁目自主防災会は、3月11日のいわゆる東日本大震災をきっかけに、毎月11日に決められて自主防災会役員の方が集まられまして、防災に関する話合い等実施されておられます。 

佐賀市議会 2021-03-17 令和 3年 3月定例会−03月17日-07号

これは先ほどの佐賀総合防災訓練を含め、自主防災組織中心として地域で実践される炊き出し訓練、避難訓練などの防災訓練を通じて非常時に適切な避難行動を行っていただくためのものでございます。  いずれにしましても、市民当事者意識を持って行っていただく必要がございますので、繰り返し啓発に努めてまいりたいと考えております。  次に、2点目でございます。  

唐津市議会 2021-03-08 03月08日-03号

次に、防災訓練実施事業につきましては、防災訓練実施に係る保険料炊き出し訓練実施に要する燃料費材料費でございます。補助対象経費の同じく3分の2補助で、上限3万円とさせていただいております。 次に、地区防災マップ作成事業につきましては、地区防災マップ作成にかかります原稿の作成費用印刷製本費などが補助対象経費でございまして、経費の3分の2を補助し、5万円が限度でございます。 

佐賀市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会−03月01日-01号

また、地域防災力向上を図るため、避難訓練炊き出し訓練、救助訓練避難所開設訓練などを住民参加型で実施している。課題として、自主防災組織が未結成地域があること、また、結成はされているものの、活動が十分に行われていない組織もあることから、引き続き自主防災組織研修会出前講座などを通じて、自主防災組織重要性活動内容等啓発を行っていく。

佐賀市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-02号

防災活動事業補助対象といたしましては、炊き出し訓練経費、それから初期消火訓練経費負傷者等救出救護訓練経費避難訓練経費防災マップ作成経費などとなっており、防災用資機材備蓄事業補助対象といたしましては、給食給水用具初期消火用具救出用具避難誘導用具などの資機材購入経費となっております。  

佐賀市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会−06月17日-07号

そのほか、会場での訓練としては、自衛隊、消防局による避難行動が遅れ孤立した住民救出訓練県警察本部による水没した車両から搭乗者救出する訓練、日本赤十字社による応急手当指導を行う応急救護所設営訓練地元消防団による土のう作製、積み土のう工法訓練自衛隊住民との協力による災害時の非常食炊き出し訓練、上下水道局西佐賀水道企業団による給水訓練などを実施いたしました。  

佐賀市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-05号

また、現在、市では、出前講座職員派遣などにより地域防災力向上などを目的として、防災予防自主防災組織が取り組む避難訓練炊き出し訓練などの防災活動に対する指導助言を行っております。  今後は、出前講座等の開催の折には、浸水被害からの生活再建に向けた内容についても、この冊子やチラシを活用しながら市民の皆様への情報提供に努めていきたいと考えております。  以上でございます。

唐津市議会 2019-09-12 09月12日-05号

この補助金自主防災組織が行う防災活動補助を行うもので、ブルーシート、毛布、担架、懐中電灯などの防災資機材整備費用、また、炊き出し訓練食材費など防災訓練費用補助するものでございます。補助率は4分の3となっておりまして、資機材整備補助は、限度額が10万円で、通算5回まで補助を受けることができるものでございます。 なお、訓練費補助は、限度額が3万円になっているところでございます。 

多久市議会 2019-06-25 06月25日-04号

避難行動支援者対応訓練住民避難訓練孤立地区対応訓練避難所運営訓練、非常食炊き出し訓練、避難広報避難者誘導訓練情報通信設備設置訓練などを実施し、全ての17区それぞれが策定をされた災害避難マニュアルに沿って避難行動を行うとともに、市と自主防災組織共同での避難所運営について確認をいたしました。 

佐賀市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会−06月20日-06号

この支援員の主な業務内容は、市民への防災教育地域防災減災力向上のための自主防災組織づくりへの助言及び自主防災組織が取り組む避難訓練炊き出し訓練などの防災活動に対する助言指導などを行っておるところでございます。 ◆黒田利人 議員   昨日も関連質問がなされておりましたけれども、市内の自主防災組織の現状について、お尋ねいたしたいと思います。

佐賀市議会 2019-03-12 平成31年 2月定例会−03月12日-09号

それから、佐賀総合防災訓練については、毎年度開催しておりまして、主な訓練内容といたしましては、避難訓練炊き出し訓練、倒壊家屋からの救出訓練避難所開設運営訓練などを実施しております。訓練を通じて、自治会中心自衛隊や警察、消防団など関係機関との連携役割確認を行うとともに、地域住民防災減災に関する知識の習得や啓発を図っているところでございます。  以上でございます。

みやき町議会 2018-12-11 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日) 本文

組織独自での情報収集伝達訓練初期消火訓練炊き出し訓練実施していると回答された組織も11組織あり、増加傾向にありますので、住民共助意識高揚のためにも、このような取り組みについては、現在、安全安心まちづくり町民会議職員派遣も行っておりますので、防災意識高揚と技術の錬磨を目的とするため、町としてできる限り協力していきたいと考えているところでございます。  

佐賀市議会 2018-09-20 平成30年 9月定例会−09月20日-06号

訓練内容は、本庄公園では避難訓練炊き出し訓練、倒壊家屋からの救出訓練など、本庄小学校体育館では、避難所開設運営訓練実施する予定でございます。訓練を通じて地域住民災害に関する知識の取得や啓発を図り、また本市と関係機関との連携役割確認を行うこととしております。  以上でございます。

みやき町議会 2017-12-14 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第4日) 本文

また、防災センター2階の調理室防災広場かまベンチを利用して、婦人会社会福祉協議会協力によります炊き出し訓練を行い、非常時における食料支援活動を行いました。かまベンチでの炊き出しでは災害時等におけるLPガス等供給協力に関する協定に基づき、佐賀LPガス協会鳥栖支部よりLPガスコンロ等資材提供を受けています。

みやき町議会 2017-09-07 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3日) 本文

防火訓練につきましては、広域や各地区においてそれぞれ行われておりますが、防災訓練につきましては、消防団社会福祉協議会関係機関連携し、防災センターを活用いたしました住民参加型の避難誘導訓練炊き出し訓練を現在検討しているところでございます。具体的な訓練内容につきましては、今後、協議を進めていく必要がございます。  

  • 1
  • 2